ガラスは液体のくせに融通効かない
久々の更新です。夏の疲れ、冬の寒さ、年度末のバタバタetc、、、言い訳はたくさんあるのですが、今後は心を入れ換えて頑張ります!
さてさて、今回はガラスのお話です。洗面所やキッチン、トイレの壁などにアクセントとしてモザイクタイルを貼ることが増えてきているのですが、そのなかでおしゃれなのに施工が大変なのがガラスモザイク。何が大変かというと、カット等の加工が非常に難しい、、、とにかく簡単に割れてしまうんです。メーカーもカタログ等で加工は難しいですよって記載してるのですが、そうは言ってもって感じですよね!
そこで、今回LIXILさんが弊社事務所でガラスモザイクの加工方法の講習をしてくださいました!ありがとうございます!輸入タイルをたくさん取り扱っている某タイルメーカーさんたちは売りっぱなしで対応してくれないなかで、LIXILさん素晴らしいです!本当に感謝!
やはりガラスは電動工具ではなく、ガラス切りでスジを付けて割る方法が良いとのことでした!特に油(サラダ油とか)を表面に塗ると切り口がすごく綺麗!これは良い情報でした!
電動工具でのカットも実演してくれたのですが、かなり回転数を抑えたものを使うため、時間はかなりかかりました。
ガラスモザイクは本当におしゃれで、自然光や照明との相性がすごく良いので、今後も設計士やお施主様は選ばれるかと思います。どんな施工場所でも綺麗に仕上げるために、メーカーと施工業者が情報共有して技を磨くことは大切だと今回改めて感じました。
LIXILさん、ありがとうございました!!





